真夜中の侵入者
昨日8月31日は24時間テレビのマラソンのゴールを見届けて、「明日からもう9月かー」なんてまったり自宅で過ごしていたところ、天井の電気の周りをブンブン飛び回る虫がいました。
明るい日中なら窓を開けてどうにか外に逃がそうとするのですが、夜中だったので電気を消して対応するのが難しく、またけっこう大きな虫で動きも早かったので捕まえるのも断念し、あまりやりたく無かったのですがやむなく殺虫スプレーで対応することにしました。
スプレーをかけると激しく飛び回ったあと地面に落ちましたが、なんとスズメバチだったのです!
蜂を窓から捨てやれやれと思って休憩していると、なんとまたスズメバチが飛び回っていたのです!先ほどとは違う個体です!
以前から部屋にスズメバチの死骸が落ちてることが時々あったので、通気口や窓の隙間から入ってきたのかなーなんて思っていましたが、建物のどこかに巣でもあるのでしょうか。
2匹目のスズメバチも同様の対応をしましたが、今度はスプレーをかけたあと部屋中を激しく飛び回り、どこかに消えて見失ってしまいました。
2時間近く経っても姿を現さなかったので息絶えてるとは思いますが、部屋のどこかでまだ生きてる可能性もあり怖くて全く眠れませんでした。
朝の4時頃に実家に移動して休みましたが、すっかり眠気が無くなってしまいほぼ徹夜状態で9月を迎えました。

映画「シン・仮面ライダー」ではハチオーグが超スピードでライダーを翻弄します。
超スピードを表現するための映像演出が特徴的だったのをよく覚えています。
実際のスズメバチもけっこうスピードを感じました。